富澤えいちの執筆担当記事の紹介です。
9月22日に銀座のヤマハホールで行なわれた、穐吉敏子ピアノ・ソロ・コンサートのレボートがアップされました!
圧倒的な演奏に打ちのめされてしまった自分の状態をなんとか伝えたいと思って文字にしてみました。
富澤えいちの執筆担当記事の紹介です。
9月22日に銀座のヤマハホールで行なわれた、穐吉敏子ピアノ・ソロ・コンサートのレボートがアップされました!
圧倒的な演奏に打ちのめされてしまった自分の状態をなんとか伝えたいと思って文字にしてみました。
ユキ・ラインハートさんと行方均さんがパーソナリティを務める「AOR」というラジオ番組に、急遽、出演することになりました。
「AOR」の火曜日20時台にオンエアされている「JV Night」という枠です。
10月18日火曜日20時からの1時間番組。行方均さんさんのピンチヒッターです。
FM岩手、FM秋田、FM長野、FM富山、FM石川、FM福井、岐阜FM、FM岡山、FM山口でフル・バージョン(60分)を聴くことができます。FM香川、徳島FM、FM高知、FM大分、FM宮崎、鹿児島FM、KISS FM神戸では短縮バージョン(45分)になります。
うちのエリアじゃ、電波がきてないよ〜、という人、安心してください!
ラジコ(radiko)を使えば聴くことができます(たぶん)。
ということで、しゃべりのお仕事、頑張ってきますね。。。
富澤えいちの執筆担当記事の紹介です。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
クラブミュージック系のジャンルでエレクトーン&キーボード奏者として活躍されている尾野カオルさんが、「おんがくばか祭り」に出演するというので、あれやこれやをうかがいました。
といっても、ぜんぜん内容が決まってなくて(取材時)、企画会議みたいな感じになっちゃってますけど、それはそれでおもしろくまとめられたんじゃないかな、と(自画自賛)。
取材のときは話題にしなかったのですが、今回の尾野カオルさんの出演は、講談師の神田織音さんとのコラボレーション。ボクは就職活動をサボって上野広小路にあった本牧亭に通っていたクチなので、個人的にとても興味があったんですよね〜。
エレクトーンと講談とモーツァルトの三竦み、さてどうなることでしょうか、乞うご期待!
富澤えいちの執筆担当記事の紹介です。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
Jポップのシンガーソングライターからジャズ・ピアニストへと転身した大江千里さんへのインタヴューです。
デビュー当時、「オールナイトフジ」のエンディングで「ワラビーぬぎすてて」を聴いて、おもしろい曲を書く人だと思っていたのですが、まさかジャズ・ライターになってからインタヴューができるとは思いませんでした(笑)。
といっても、スケジュールの都合でお目にかかることはできず、こちらから質問メールを送るというスタイルでまとめさせていただきました。
メール・インタヴューはうまくいく人といかない人との差が大きいので、ちょっと心配していたのですが、こちらの予想を遙かに超える丁寧な回答をいただき、まとめがいのある作業になりました。
この場を借りて、御礼を申し上げます。「大江千里さん、ありがとうございます!」
次回はぜひ、お目にかかってお話をうかがいたいです。
プロフィールを見たら、同い年なんですね。ますますがんばってもらいたいですね〜。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
夢枕獏さんが陰陽師シリーズを発表して30周年を迎え、記念に企画されたのがCD+BOOK『蝉丸−陰陽師の音−』。
この制作についてのお話を、夢枕獏さんとスガダイローさんにうかがいました。いや〜、おもしろい話をいろいろ聞くことができました。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
行ってきましたよ、真夏の池之端、「上野ジャズ・イン’16」。初参戦です。
少し風があったのでうだるほどではありませんでしたが、ステージはヒートアップしてました。
4ステージをさらっと紹介しています。
山下洋輔さんのステージに、バークリーを卒業したばかりで一時帰国していた寺久保エレナさんが飛び入りしたのには驚きました。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪