ニューオーリンズ現在進行形ダンスはタンク・アンド・ザ・バンガスが魅せてくれるゼ!

ニューオーリンズ出身のソウル・バンド、タンク・アンド・ザ・バンガスが、2020年11月にリリースしたデジタルEP『Friend Goals』(フレンド・ゴールス)のMV。

現在のハウスパーティーでは、こういう踊りで盛り上がるのですねー。

っていうか、まだまだ自粛の時代ではあるのですが。

この開放感。映像だけでも味わっておきたいと思います。

ゴー・ゴー・ペンギンの“聖地ライヴMV”が神がかっている!

ゴー・ゴー・ペンギンの2020年11月27日リリースのライヴEP『Live from Studio 2』からMVがあったのだ。

これは、2020年10月30日に、ロンドンのアビイ・ロード・スタジオにある伝説的なスタジオ2で撮影されたヴァーチャル・コンサート「GoGo Penguin Live from Studio 2」のライヴ配信。

もちろんロンドンも平常どおりではなく、それだけに貴重な2020年の記録にもなっている。

いや、それもサウンドがすばらしいからこそのメモリアルだということ。

お風呂で見つけたアンサンブルズ東京の動画にハマった!

防水ケースにiPhoneを入れて、お風呂でPodcastやAbemaTVなんかを聴きながら過ごすのがこのところのお気に入り。

Clubhouseなんかもこんな時間にボンヤリと聞けるのがいいかも。ただ、話し手のほうには回れないかもしれないな、エコーがかかりすぎちゃうから(^<^)

防水ケースだと、音を流しながら調べ物なんかもできるので、便利。さすがにブログを書く気にはなれないけど。だって、集中しちゃうとのぼせるものね。

今夜もPodcastを聴きながら、Twitterのタイムラインを眺めていたら、大友良英さんが、アンサンブルズ東京の動画リンクを上げていたのを見つけて、風呂上がりの歯磨き時間に聴いてみたら、おもしろくて釘付けになっちゃった。

このワークショップは、2020年12月に行なわれたもののようだ。

アンサンブルズ東京は、2015年から始まった音楽家・大友良英のディレクションのもと、参加したすべての方が、それぞれの立場やあり方を超えて、自分たちの手で新たな音楽の場を作り上げることを目指した音楽祭です。

最終年度となる2020年度は、コロナ禍の状況を鑑み、東京タワーでのイベントを中止いたしました。わたしたちは、この状況の中でできることを考え、オンラインワークショップと教材制作を行いました。

アンサンブルズ東京公式サイト

分割画面での合奏なんだけど、微妙なズレもポリリズムっぽくていいし、芳垣さんの「皮」とか「木」というカンペの指示もおもしろいアイデア。

リズムはうねるということが、参加者もオンラインながらしっかり体験できたんじゃなかろうか。

ほかにも動画が公開されているので、観てみよっと。

カラダのメンテナンスをしてうつらうつら【音楽ライターの日乗】

2021/02/20

リンゴを剥いて朝食。

メールやニュースのチェックをしているうちにお昼。

仕度をして、新杉田まで。本日はカラダのメンテナンスの日。

施術を受けて、新杉田で食糧の調達などをして帰宅。

早めの晩ごはん。

テレビをつけると、ちょうどテニス全豪女子の決勝戦をやっていたので、大坂なおみの勇姿をつまみに食事。

よかったよかった。

 

家にこもってブログの整理【音楽ライターの日乗】

 

こうしてSNSの写真を並べてみると、自分が今日一日、たいしたことをやっていないことがよくわかる(^o^)

まあ、それでもいいんだろうね、人生なんてさ。

よかったよかった。

 

ZoomでインタヴューしたりClubhouseで司会をしたり【音楽ライターの日乗】

2021/2/18

寝坊したので、昼前に買い出しに行くのを諦めて、家で作業。

shezooさんから、計画していたClubhouseの番組の了承がとれたので、room予約に取りかかる。

あらかじめ番組案を(出演者の皆さんに見てもらえるように)準備していたので、なんとか手際よく設定できた。それでも30分ほどかかるから、面倒で諦める人もいるのだろう。このほかに、roomでの操作などをネットで調べてマニュアルに仕立てて皆さんと共有できるようにしておく。

お茶を飲んでいるうちに時間になって、松本の人形遣い・くすのき燕さんとZoomをつなぐ。先日拝見した「グリムのかばん」や、コロナ禍の活動について聞く。

1時間ほどで終了してからデカフェ・コーヒーを飲んでひと休み。急いで外出の仕度をして、新杉田まで食糧の買い出し。

帰宅してひと休みしてから晩ごはんの仕度。

 

食事を済ませて、今度はClubhouseの仕度。

プレトークは、お招きした出演者がしらけて本番に影響しないようにというのをいちばんに気にしたのだけれど、あまり遠慮しても話が弾まないから、塩梅が難しい。

終わった感想としては、なかなかおもしろいチャネルになるのではという手応えあり。

ただ、当然ながら協力者=共演者が必要で、そのためにも定期に継続することが肝要かな。ギャラリーも10名足らずだったけれど、かなりマニアックなテーマなので想定内というところ。これも続けることで増やしていけるのだと思う。

よかったよかった。

 

風強く引きこもりの日【音楽ライターの日乗】

2021/2/17

30分ほどいつもより早く起きられたので、余裕かと思っていたら、あっという間に午前中は過ぎてしまった。

午後も、買い物に出ようかと思っているところへいろいろと用事が重なり、作業が進まず。

なんとかClubhouseの番組案だけは立てておいて、ネットの市場調査に熱中してしまう。

よかったよかった。

 

 

高野正幹イースト・クエスト・クァルテット『オール・マイ・トゥモローズ』のディスク・レヴュー記事が「jazzLife」2021年2月号に掲載されています!

富澤えいちの執筆担当記事の紹介です。

Masamoto Takano “All My Tomorrows

Born in 1955, saxophonist Masamitsu Takano, aka Masa Takano, has released his first album in 10 years, a quartet-style album with a piano trio, recorded in two live sets of six songs each. In the first set, Takano’s straight tenor-saxophone without any external flavors was enjoyed mainly with his originals, and in the second set, the program was rich in variations, from Nascimento’s “Travesia” to “Snow Falling Town,” and numbers by Stevie Wonder and Jobim. The program was rich in variety. This is a work with a structure that can be said to be unique to the year 2020, when live performances have become a distant memory. I’m looking forward to the “tomorrow” when I can replay this album live.
Eichi Tomizawa


高野正幹イースト・クエスト・クァルテット『オール・マイ・トゥモローズ』をAmazonでチェック!

jazzLife 2021年2月号の購入はこちらから