健康は呼吸から

 

いきなりなにを「始める」の?

と驚かせてしまったらごめんなさい。

 

昨年末あたりから、朝のエクササイズに

「瞑想」を加えてみました。

 

きっかけは、立花岳志さんがブログで

勧めていたので、興味がわいたから。

 

立花岳志|No Second Life

 

Amazon

Kindle

楽天ブックス

7net

honto

ブックオフ

e-hon

図書館

 

このブログで紹介されていたのが

宝彩有菜『始めよう。瞑想』という書籍。

 

立花さんは瞑想によって睡眠の質を高められる

と言っていたので、それを期待しつつ、

どのようなメソッドなのかを確かめようと

本を読んで見ることにしました。

 

Amazon

Kindle

楽天ブックス

7net

honto

ブックオフ

e-hon

図書館

なんとなく特定の宗教に偏った内容だと

続かないだろうなと思って読み進めると、

きわめて中立的で、かなり科学的な内容も

盛り込まれていたので、これはいいと

感じました。

 

ボクはエクササイズを習慣化するときに

DVDなどを利用するのが効果的だと考えて

それを実践しているのですが、あいにく

宝彩さんの本はDVD化されてなかったんですね。

 

そのかわり、立花さんのブログでアプリを

紹介していたので調べてみると、

残念ながらiPhone用のみでiPadには対応

してなかったんです。

 

で、探していたところ、なんとなく使えそう

だったのがこれ。

 

Health through Breath – Pranayama Lite

無料

(2013.01.11時点)

Saagara

posted with ポチレバ

ポイントは、呼吸のガイドをしてくれるところと

時間がくると呼吸のガイド音が終わるだけという

シンプルな構造であるところ。

 

タイマーアプリなどでは終了時間に音がなって

瞑想が妨げられるので良くありません。

リラクゼーション系のアプリは音楽が邪魔。

 

ということで、これに今の所落ち着いてます。

 

 

.

 

生まれ育った街がテレビに映し出されてみて感じたこと

 

吉田類の「酒場放浪記」とともに毎回チェックしているTV番組

東京MXで放送されているこの「ハシゴマン」という番組。

 

録画しておいた新しい回を見ていたら、四谷を飲み歩くというじゃ

ありませんか。

 

どこかなと見ていたら、新道通りを3軒、紹介してました。

JR四ツ谷駅(地名は四谷、駅名は四ツ谷、読み方はヨツヤ)

から新宿方面へ新宿通りを1本北側に並行している道が、

新道通りです。新道通りという名称は100mほどで終わりますが、

ここに飲食店がひしめき合っています。

 

ボクは、この新道通りを抜けたすぐのところで生まれ育ちました。

正確には、生まれたのは現在の東京メトロ丸ノ内線の

東新宿駅の上にあった日赤新宿産院。いまは病院じゃなくなって

ますけど。

テレビを見ていたら、いまは無くなって別のビルになっている

かつての我が家あたりが一瞬、写っていました。

 

わぉ、懐かしいなぁ〜。

 

 

しかも、1件目で紹介した「与志井」と2件目の「福もん」は

同じビルの地下と2階だったんですが、このビルは引っ越す前の

ボクが住んでいた家の真ん前。

その店のあるビルは、以前は甘味どころのような商売をしていて、

店頭では今川焼きなどを売っていました。

 

男兄弟がいて、次男とボクは同い年だったので、このビルではよく

遊んでいたんです。だから、店内の様子をカメラが映し出すと、

なんとなくレイアウトが思い出されて、とても不思議な感覚に

なりました。

 

そういえば、地下のお店は、以前は「篝火(かがりび)」という

お店で、ここへはよく某立東社の社長に連れられて、飲みに行って

いました。そのころはすでに結婚して、別の、と言っても隣町ですが、

に住んでいたのですけれど、実家があった真ん前で飲んだくれるという

のは 、奇妙な気分だったことを思い出しました。

 

3件目の「den」というおでん屋さんも、飲みに行ったことがある

お店だったので、番組的には「なんだかなぁ…」だったんですが(笑)

ブログのネタになってくれたのでよしとしましょう。

 

あ、もちろん録画はすでに消去しちゃいましたよ。

ノスタルジー、ないんです。

 

 

 

.

 

冬の新潟は日本酒とジャズとワインと海の幸と山の幸の宝石箱やぁ~

 

お正月休みになったらやろうと思っていた、12月中旬の新潟旅行のまとめ

ようやく着手~888888888888……

 

IMG_0127 MAXときの車内にて

新潟を訪れるのは、今年2度目。前回は春まだ浅きころ、

同じく新潟のワイナリー「フェルミエ」にぶどうの苗を植えに行きました。

そのときの模様はこちら⇒苗木オーナーになったワイナリーの苗植えに行ってきました

 

春は「夜行バスに乗ってみよう!」と、例の事故前だったので初体験に

テンション上っての旅行でしたが、帰宅するとさすがのぐったり(笑)。

 

なので、今回は奮発して、往復とも新幹線にしました。

ただし、奮発といっても、ネットの「前割」を使ったので、かなり

安くて済みました。この件はまた改めて書きましょう。

 

MAXときは順調に新潟へ。

 

 

IMG_0128

 

途中の車窓からは雪山が見えました。本当に「トンネルを抜けるとそこは……」

なんですね~。たぶん、八海山方面かと思います。

 

IMG_0157

 

こちらは新潟駅南口。けっこうガランとしてます。

 

到着した新潟は、現地情報によると「けっこう暖かい」とのこと。でも、

横浜に比べると5度くらい低いんじゃないでしょうかね。

 

さっそくお昼を食べるために、あらかじめ目星をつけておいたお店へ。

佳肴(かこう) あさひ山

入り口はこんな感じで、個室が並んでいます。

ボクとカミさんも、個室に通されました。

 

IMG_0129

「あさひ山」という名前を聞いて、日本酒好きの人ならピンときたかも。

そう、新潟でアサヒヤマと言えば、朝日酒造。

じゃじゃ~ん、久保田の醸造元ですね。

 

ということで、体を温めるために、まずはお燗をいただきましょう。

 

IMG_0131

 

駅前のオフィス・タワーの1階にあるお店なのですが、調度品などもなかなか凝っています。

でも、メニューはお値打ち。お昼は1,000円くらいで蕎麦と小丼のセットなんて

メニューがあります。

 

このお店、実は前回の新潟旅行の際、地元の方に「いいよ!」って教えてもらった

ところだったんです。前回の帰り際に寄ろうかと思っていたのですが、立ち寄れずに

帰ってしまったので、今回は「まず寄ってみよう!」と思っていたというわけなんですね~。

 

IMG_0133

 

これが小千谷名物「へぎそば」とブリの小丼のセット。1,050円でした。

ブリが見事ですね。美味しかった~。

 

IMG_0132

 

こちらは酒のアテにと頼んだ刺身盛り合わせ。タコとタチウオ刺身&タチウオ昆布締め。

いやぁ~、酒が進むなぁ。あくまでも、体を温めるためですからね~(笑)。

 

IMG_0134

 

こんな郷土料理の小鉢盛り合わせも頼んでしまいました。

いやぁ~、体が温まるなぁ~。あくまでも温まるのが目的です(笑)。

 

食後は、目的の1つだった新潟ジャズ散策。

老舗のジャズ喫茶「スワン」をめざして萬代橋を渡っていったのですが、

意外と「古町」と呼ばれる繁華街は駅から遠かった……。

 

IMG_0159

 

萬代橋まで、駅前から15分は歩いたかな? ここからさらに古町へは数ブロック

歩かなければなりません。

 

IMG_0160

 

こんなモニュメントも発見。

 

IMG_0161

 

ようやくスワンに到着。路地を入った住宅街の一角にあって、ちょっとわかりづらいかも。

あまり時間がなくてゆっくりできなかったのですが、とりあえずコーヒーを注文。

 

IMG_0137

 

店内はとても居心地の良い空間でした。ジャズ喫茶でジャズを聴くなんて、

とても久しぶりなんですよ~。JBLのスピーカーから「ゴリッ」と出てくるピアノの音

いいですねぇ~、自分のなかに眠っていた「なにか」が起きだしそうな気がします。

 

SUNP0006

 

駅前で送迎バスの待ち合わせがあったので、急いでタクシーに乗って駅へ。

土曜日の新潟駅周辺はけっこう混んでいて、時間に遅れそうになって焦りました。

 

駅からバスに揺られて小1時間。到着したのが春にも訪れた「フェルミエ」という

ワイナリーに併設されたレストラン。

 

本日は料理とワインのマリアージュを楽しむ食事会です。

本当は新潟のジビエ=鴨を楽しむという予定だったのですが、先週末に降った

ドカ雪のために、鴨がどこかへ行ってしまったとのこと。

急遽、北海道からラムを取り寄せて、メニューを変更したということでしたが、

ラムも楽しみだなぁ。

 

IMG_0141

 

まずは、新作の「しゅわしゅわ」という発泡したワインで乾杯。

 

IMG_0142

 

前菜は、近くの「山本ファーム」でとれた新潟の野菜たちが並びます。

朝採り野菜だそうです。左端の人参葉はそば粉で揚げてありますが、これまた

珍味!

 

IMG_0143

 

次は「ブーダンノワールのテリーヌ仕立て」。

ブーダンノワールとは、豚の血。沖縄の豚からとった新鮮な血が入手

できたとのことで、並ぶことになりました。いやぁ、これが鮮烈な美味しさ。

メルローとの相性も抜群です。

 

IMG_0144

 

寒ブリのマリネ シトロンヴィネガー風味

ブリにはカブとダイコンを薄切りにしたものが添えられています。

柑橘の酢による締め具合が絶妙で、シャルドネとケルナーの

どちらに合わせようかと、ゼイタクな悩みが……。

 

IMG_0145

 

ブイヤベース新潟風。もちろん、フェルミエ風です。

新潟ガレイと呼ばれているモクガレイ、いわゆるカスベのエンガワと、

五百万という酒米を使ったリゾットが敷いてあって、ワタリガニを

新潟のニンニクで味付けしたソースがかかっています。

上にちらりと見えるのが鱈の白子。

 

IMG_0146

 

北海道ゴーシュ羊牧場から取り寄せた子羊の煮込み。

まったく癖はないのですが、カベルネ・フランと合わせると、

若い肉とは思えない力強さを発揮してくれるようになって、

ついつい口に運ぶ速度が早くなってしまいます(笑)。

 

IMG_0147

 

デザートは、小布施のリンゴを使ったタルトとショコラ。

 

いやぁ、至福の一時は、瞬く間に過ぎてしまいました。

2時間ほどのディナーは和やかな雰囲気のなかで進められ、

再び小1時間ほどバスに揺られて新潟駅へ。

帰りの新幹線にも無事乗ることができて、横浜まで日付が変わる前に

たどり着くことができました。

 

IMG_0148

タブレットを諦めてガラケーに戻る、というわけではないけれど…

昨日、携帯電話からTwitterとfacebookに

写真付きの投稿ができるかどうかを

テストしてみました。

 

Twitterは以前から携帯用のアプリを入れて

試してみたことがあったのですが、

facebookまでは手が回らず、まあPCから

投稿するからいいやと放っておいたのです。

 

iPadを買って1カ月あまり、携帯電話で

わざわざソーシャルやることもないだろうと

考えていたのですが、iPadの大きさだと

写真を撮るときに取り出す手間がやや不便で、

散歩のときなどに持ち歩かないこともあるので、

やっぱり常時持ち歩く携帯電話から投稿できる

ようにしておきたいと思い立ったわけなんです。

 

もちろん、ボクが持っているのはガラケー。

 

 

この2月で丸3年となるロートルですが、

ほとんどスイカと化しているので(笑)

あまり経年劣化を感じずに済んでいます。

 

 

ということで、写真のアップのテストをしてみたところ、

テストだというのにfacebookでいつもより多くの

「いいね!」をもらったりして、恐縮しております(笑)。

 

で、その写真なんですが、実は自分がいつも座っている

すぐ脇の書棚の一部を何の気なしに写したものでした。

棚に並んでいるものも、いちばん整理の行き届いていない

ところだったので、本当にジャズの評論とかできるの?

と思われても仕方のないようなものだったのですが、

そんなところもまた人様の興味をそそったのかもしれませんね。

 

せっかくなので、その写真に説明書きを加えて再アップ

します。

 

 

まあ、ローランド・カークのボックスセットが写っているだけ

面目躍如といったところでしょうが、ご笑覧いただければ

幸いです。

 

 

.

 

スケジュールアプリ探しに2日かけるのは管理能力があるのかどうかの件

おとといの夜から、iPadの整備を始めちゃいました。

ちょっと時間ができると、こういうことに

取り掛かっちゃうわけですが、本棚の整理と

同じく、この類のことはついつい夢中になっちゃって、

とても危険です(笑

結局、昨日も引き続いて、アプリを取っ替え引っ替え

ダウンロードしては消しての繰り返し。

主に探していたのは、スケジュールを管理するアプリ。

iPadについてくる純正のiCalというカレンダーアプリは

クラウドとの連携などに関しては文句のないもの

なのですが、なぜか週表示の始まりが日曜日固定

なんですね。これって、宗教的な強制?(笑

で、Toodledoというリストアプリと連携できて、

表示が変えられるアプリを探していたのですが

なかなか見つかりませんでした。

結局、無料のアプリを諦めて、有料で評判のいい

ものを探していると、ようやく希望に沿ったものを

見つけることができました。

それがこれ。

170円
(2013.01.06時点)
posted with ポチレバ

ToodledoはすでにiCalと連動させていたので、あとはこれを

そこに関連づけるだけ。

何度かトライ&エラーしているうちに、なんとか

満足できる形にカスタマイズできました。

20130106-155030.jpg

というところで、新年から計画性をアピールしつつ

今年はサクサクと仕事をこなせる「いい男」になれるよう

頑張りたいと思いますので。

.

だんだんジャズ~Aの巻~カエデにイチョウにプラタナス 枯葉といってもイロイロあるのだ(富澤えいちYahoo ニュース個人)[自画自賛]

だんだんジャズ~Aの巻~カエデにイチョウにプラタナス……枯葉といってもイロイロあるのだ 富澤えいち 個人 Yahoo ニュース

Yahoo!ニュース個人の記事をアップしました。

新しいシリーズです。

 

拙著『頑張らないジャズの聴き方』のはみ出し、

ステップ編の欄外にリストアップした紹介曲を解説しよう

という企画です。

 

実はこのはみ出しのリストアップ曲は、当初は

アルバム紹介にしようかと迷っていたのですが、

いまさら名盤紹介をしても……、という思いがあって、

それだったらネットで探せるように曲単位の

「これを聴いてね!」というリストアップでいいんじゃないか

ということになったものなんです。

 

ただ、それについてコメントを書く余裕がなくなってしまって、

これではリストアップした曲をどう活用していいのか

不親切だったなぁと、反省していたところだったので、

この機会に取り上げて、解説しなおしてみようということに

なったわけです。

 

ということで、全部で26回のシリーズとなる予定ですので、

ご愛読いただければ幸いです。

 

今年のおせちは洋風と和風の対決だったの巻

 

お正月の楽しみは食っちゃ寝だよねぇ~という人も多いでしょう。

我が家でも「どこかに行こうか」という話が11月辺りから出るものの、

結局はどこにも行かずに家で過ごすというパターンが続いております。

 

しかし、家で過ごすには、ちゃんと正月らしい拵えがないといけません。

その点は抜かりなく、各方面へ早めに予約など、手を打っております。

 

まず、フライングといわれようがなにをしようが構わないので見せちゃいますが、

紅白歌合戦を見ながらつまもうと、洋風おせちを紐解きます。

 

IMG_0248

これは31日に引き取りに行ってきた、山手の洋風惣菜店

「アンティパスト」のおせち重。11月中に予約しておかないと

「売り切れ」になっちゃうという人気者なんです。

 

では、ご登場願いましょう!

 

IMG_0246

ちゃんとメニューもついているんです。

 

IMG_0247

これがそのお品書き。

すべて洋風の調理がされているところがミソなんですね~。

 

IMG_0249

どちらが上か下かは忘れましたが、中身はこんな感じ。

 

IMG_0250

 

そして食卓を整えて、年越しを楽しむことにしました。

 

IMG_0252

ワインは新潟のワイナリー「フェルミエ」から送ってもらったシャルドネ。

癖の少ない樽香が魅力の白ワインで、洋風おせちをいただきます。

なんだか「1年頑張ってきたなぁ~」という感じがして、よかったですよ~。

 

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

さて、一夜明けて、元旦。

 

きょうはそごう横浜店で注文しておいた日本のおせち料理を堪能しましょう。

IMG_0253

パッケージはこんな感じ。31日に8階の催事場のところの

特設引渡し窓口で受け取る、というシステムになっています。

 

IMG_0254

ハコから出すと、ピンクの不織布にお重がくるまっていました。

 

IMG_0255

ご開帳!

1つ1つに施された縁起物の細工を確かめながらいただくというのは

いいものですね~。あげぽよ~、ってことなのでしょうか(笑)。

もちろん、日本酒でいただきました。

 

そんなにお高くない品物ですが、こういうのを飾るだけでも食卓が華やいで

正月気分を演出するには十分だと思います。

いや、ゼイタクかもしれないなぁと思ったりする巳年の幕開けでございました。

 

 

仕事始めにジャズ記事の宣伝を

 

1月2日は「仕事始め」なんだそうです。

なんだそりゃ? と思ってWikipediaってみると――。

1月2日には普段の仕事を形だけ行い、その年の労働の安全や技能の上達を願うならわしである。

1月2日には「書き初め」やら「姫始め」やら、いろいろとことをいたさなければ

いけないような気がしていたのですが、表向きだけでも仕事をはじめなければ

いけなかったとは知りませんでした。

 

せっかくなので、宣伝をしておきましょうか。

12月29日、30日、31日の連続3日アップという、意味があるんだかないんだかの

努力を注ぎ込んだ力作

2012年の極私的ジャズ重大ニュース解説

その3回目もご覧いただけたでしょうか?

個人   Yahoo ニュース

 

おっと、大晦日はバタバタしちゃってて、まだ読んでなかったよ~

という方がいらっしゃいましたら、ぜひぜひリンク先をたどって

読んでみてください。

 

よろしくお願いしますね!

 

 

ウワバミ年のご挨拶を申し上げましょう

IMG_0226

今年もよろしくお願いします。

 

この写真は、暮れに鎌倉の鶴ヶ岡八幡宮へお参りに行ったときに見た

材木屋さんの店先のもの。

 

これだけだと大きさがわからないんじゃないかと思って、人が通るのを

待ちました。

それがこれ。

IMG_0227

 

横浜に引っ越して3年が過ぎました。近くなったので、鎌倉にも

しばしば遊びに行くようになりました。

 

正月は劇混みなので、1年の「お礼参り」として暮れに参拝に

来ればいいんじゃないのと、続けています。

 

IMG_0218

鎌倉の駅前です。暮れも押し詰まった週末で、いつもよりは少ないものの、

それでもまあまあの人出があります。

 

IMG_0222

境内はこんな感じで、人が少ないんです。

 

IMG_0221

社殿までえっちらおっちら上って来ました。

 

IMG_0219

お参りの目的は、この「師走の大祓」です。

人形(ひとがた)に名前と年齢を書いて、自分の息を吹きかけて身体を撫でて

箱に収めます。絵馬は初穂料が書いてありますが、人形には書いてありません。

ボクはお賽銭をすこしだけ弾むことにしています(笑)。

 

無病息災、家内安全と願をかけて、31日に行なわれる大祓をお願いする

というものです。

 

自分的には、これがとても「いい運気」を運んでくれる行事になっていると

思っています。

 

それにしても、年末は寒波が襲来して、寒かったですね。

ちょうどお昼時。

 

IMG_0223

三の鳥居のすぐ近くにある「繁茂」という蕎麦屋さんに入って、まずは身体を温める

ために熱燗を。

「おすすめ」にハツとレバの煮物というものがあったのでチョイス。

これがホックリと上手に煮ていて、とてもアテにピッタリでした。

 

IMG_0224

この店のお蕎麦、とても細いんです。

なので、温物は避けたかったのですが、かといって「もり」では寒いしなぁ……。

そうだ、つけ汁という手があったじゃないか!

で、鴨汁そばにしました。冬はこれに限りますね~。

たしかフランス産だかの鴨を使っているようなことを書いてあったような

気がしますが、忘れちゃいました。美味しかったからいいや(笑)。

 

IMG_0225

このお店は、鎌倉在住の友人が教えてくれたのですが、

キーワードは「酒が飲める蕎麦屋」でした。

彼は御成通りの某商店主として頑張っているようです。

 

店を出て、若宮大路を駅に向かって歩いている途中で

出会ったのが、冒頭の材木屋さん。

 

こいつは暮れから縁起が良いぜ、と思ったわけです。

 

それとも、ヘビじゃなくて、ウワバミだったのかなぁ……。