ジャズ・レディ・プロジェクト『シネマ・ラヴァーズIl』のディスク・レヴューが「jazzLife」2020年12月号に掲載されています!

富澤えいちの執筆担当記事の紹介です。

記事を読み上げています↓

Jazz Lady Project “Cinema Lovers Il”

Nouvelle cinema jazz created by the ladies of hundred battles

JLP’s new work, which has already evolved and developed to the extent that the preamble “launched by the TV beauty jazz project” does not match the actual situation, is a sequel to the popular previous work “Cinema Lovers” (2017). The concept of putting together an album by changing the composition and arrangement with the performer for each song is not limited to the topic of “female jazz musicians gathered together” by gaining cohesiveness by concluding with the theme of movie music. It is not difficult to imagine that it is a sequel to the previous work because it was able to show the “possibility of expression”, but the higher the hurdle of expectation, the more the second brewing feeling unique to Part 2 can be achieved. When it comes to the wall of whether to dispel it, the girls of the hundred battles can freely interpret it without any pressure, transforming the famous movie music that everyone knows, and making it a listener. It brings a fresh impression. Mariko Endo’s (sax) arrangement “Stain Alive” is completely vector-like with discotics, such as the light intro of conga, the idea of ​​a three-horns’ big band theme, and the factorization of horns. If someone think that it expresses a different sense of dynamism, the size of the swing range from straightforward to irregular techniques such as “Galaxy Express 999” arranged by Yumiko Orishige (p), which has been made into jazz, is also attractive. Whether to listen after watching or to watch after listening ── No, we can listen even if we don’t watch.
by Eichi Tomizawa

https://amzn.to/3gB34zx

「連載25[ジャズ事始め]ジャズ・メッセンジャーズの初来日が日本のジャズ・シーンの空気感を一変させた」という記事がヤマハWEB音遊人にアップされています!

富澤えいちの執筆担当記事の紹介です。

蕎麦屋の出前持ち(いまでいうデリバリー、ウーバーイーツとか出前館ですな)が鼻歌で「モーニン」を歌っていたとまで言われたブーム。

社会情勢的には主権の回復と朝鮮特需、朝鮮戦争に介入するアメリカ合衆国への関心が高まったことなどが影響しているのではないかと考えられますね。

【音楽ライターの日乗】

2020年12月08日の磯子は冬空。

昼前に銀行関係の業務を処理するために磯子駅前へ。区役所玄関にある横浜銀行のATM、スルガ銀行、磯子駅改札前のみずほ銀行ATMとハシゴ(^<^)

銀行間の資金移動がオンラインで簡単にできるようになると、わざわざ出かけなくても済む話なのだけれど、これが実現するのは生きているうちは無理かな。

技術的にはそれほど難しくないんだけれど、銀行の独立性の問題と、決済口座を分散させておきたい人の思惑が強いと思われる。また、預金保護の観点からも、預金口座を統一させることに反対する人は多いし、保護される制度を確立する必要がありそうだ。

駅前に出たついでに、夕飯の買い物を済ませて帰宅。

昼ごはん。

おやつ。

ヤマハWEB音遊人の連載原稿に取りかかり、2時間ほどでまとめる。締切は明日。

晩ごはん。

よかったよかった。