東京に住んでいたころは、家にコーヒー豆を常備していました。
ペーパーフィルターでドボドボと淹れたものを、昼夜なしに飲み続け……。
そんな感じだったので、どんな豆だろうと、よかったんです。
あまり濃く淹れると胃が荒れるので、だんだん薄いコーヒーを
飲むようになっていました。
しかし、薄く淹れると、味がしない(笑)。
煎りの濃い豆を買うようになっていって、仕舞いには
「これ、焦げてるんじゃないの?」
と言われちゃうほどの、変な味の豆まで買うようになってましたっけ。
自分でも呆れて、それ以来、自宅ではコーヒーを飲むのをやめました。
磯子に移っても、それは続いています。
じゃあ、なにを飲んでいるかというと、日本茶と中国茶。
コーヒーは外出時にしか飲みません。
日本茶は、スズキヤで好みの味の静岡茶を見つけたので、以来それのみ。
中国茶は、以前もブログに書いたように、中華街の悟空茶館で
定期的に買い求めてきます。
ちょうどいつも飲んでいる青茶(いわゆる烏龍茶系)がなくなったので、
中華街までランチついでに買い出しに出ることにしました。
なにを食べようかと思案したところ、ちょっと辛い系を食べたくなったので、
市場通りの「景徳鎮」というお店へ。
辛い四川料理を出す店として知られているようです。
平日のランチタイム、2時を過ぎて入店してもお客さんがいっぱい。
ボクが頼んだのはこれ。
スーラータンメンと四川の麻婆豆腐がけごはんのセット、1,050円。
すごいヴォリュームでお腹パンパンになりましたよ(笑)。
カミさんは小籠包とハチノスと、セットじゃなくて
飲茶メニューから頼んで、2人で取り分けたのですが、
食べ過ぎたァ~。美味しかったです。
食後はしばし、中華街を散策。
お茶を買ってから歩いていると、こんな表示が目に入りました。
「料理さんにも負けない味のフカヒレスープ」
「料理さん???」
なんだかわかんないけど、すっごく美味しいんだぞという売り手の気迫が
伝わってくるような気がしませんか?(しないか……)
実はこの札の裏側には(店のほうから見ると表なんだけど)
「料理」と「さん」のあいだに「屋」という字が無理やり書き加えられて
「料理屋さんにも負けない味のフカヒレスープ」となっていたんですが、
裏側(表側?)のままのほうがインパクトがあってよかったんじゃないかと
思うんだけど(笑)。