「3カ月トピック英会話」1月号テキスト[自画自賛]

昨年の本放送用テキストで、カラー口絵と巻末コラムを

企画・執筆したNHKテレビテキスト。

 

来年1月から番組が再放送されるに伴って、

テキストも新しいものになるので、ボクが担当した

箇所も新しく書き直すようにと依頼がきました。

 

テキストは雑誌コードなので、すでに前の版は欠番。

従って、再放送時には新しいテキストを出すことになる

という事情があるそうなのです。

 

それはともかく、またまたヴォーカルについて原稿を

 

書く機会をいただけたので、張り切って3回分、

書くことにしました。もちろん、前回とはぜんぜん

違う視点での原稿を書くつもりです。

 

まずできあがってきたのが1月号。

 

 

 

表紙をめくると、このカラーページが現れます。

ヴォーカル(NHKの表記ではボーカル)のトピックを

生み出している現代のディーヴァを選んでみました。

僕が選んだ現代の女王は、ダイアナ・クラール。

 

 

ページをめくると2人の登場。

ノラ・ジョーンズとメロディ・ガルドー。

 

最近、ジャズのヴォーカルに興味をもった人には、

エラ・サラ・カーメンなんて言っても通じないですから(笑)。

 

続いて、巻末のコラムです。

 

 

こちらでエラ・サラ・カーメンを解説しています。

ちゃんと押さえておかないと、怒られちゃいますからね〜。

右ページでは、ジャズ前史的なことに触れています。

 

お近くの書店で手にとって見てくださいね。

 

販売ページはこちら

 

広末涼子、SPドラマでジャズシンガー役 「あのときとはずいぶん違う」[ジャズキュレーション]

▼広末涼子、SPドラマでジャズシンガー役 「あのときとはずいぶん違う」|ORICONSTYLE

広末涼子、SPドラマでジャズシンガー役 「あのときとはずいぶん違う」 ニュース ORICON STYLE

 

広末涼子さんがジャズシンガー役で1月のテレビドラマに出演するというニュース。

タイトルの「あのとき」というのは、この歌のことを指しているようです。

 

広末涼子さんは、役者としては素晴らしく光るものをもっていると

勝手に思っているのですが(ストレートに表現すれば「ファン」という

ことですね)、歌手という面については保留という立場をとらせて

いただいております。

 

彼女がジャズに挑戦するというのは(ドラマの役柄であっても)

とても嬉しいことである反面、ちゃんと歌いるかどうかと心配(笑)。

 

とりあえず、ドラマ、見てみましょうか……。

 

 iTunes Store(Japan)

 

 

 

 

久しぶりの野毛を飲み歩く

渋谷でセミナーを受けてきました。

お顔がわからないようにと、ちょっと過激なエフェクターをかけてみました(笑)

 

日本アフィリエイト協議会というところが主催した、

本気でアフィリエイトを学ぶ会2012

というイヴェント・セミナーです。

 

経産省の権利保護係の係長がコメントしたり、

JASRACの担当者が現況を報告したりと、

情報発信側としては有益な情報をゲットできる

機会となりました。

 

1時半から5時まで、長丁場のセミナーでしたが、

なかなか収穫は多かったのではないかと思います。

 

このセミナーを知ったきっかけは、この人のブログ。

 

 

 

コグレマサトさんのブログを読んでいたら、このイヴェントを知り

アフィリエイトの現状と、コグレさんの講演を聞いてみたくなりました。

 

アフィリエイトについては、ブログを書き始めた2004年ごろから

勉強しようかなという意識を持っていたものの、なかなか難しいので

できなかったというのが実情。

 

広告をブログに貼ると、広告収入が得られますよということだったんですが、

なにをどうすればそうなるのか、見よう見まねでやってみたものの、

「収入」とは呼べないような状況で今日に至っていたので、

そのあたりを納得したいので参加したという次第。

 

 

結論は、業界団体がしっかりしている、アフィリエイトは成長産業なので

無視できない、という認識を持つことのできたという

有益な無料セミナーとなりました。

 

5時にセミナーが終了すると、カミさんと待ち合わせた桜木町へ。

 

途中、東神奈川の人身事故の影響で、横浜駅にカンヅメに

なるかという寸前で脱出成功、無事に桜木町に到着。

 

その幸運を祝おうと、行ったことのない店を選んで、入店。

それがここ。

 

 

ピンピンとは、穏やかならざる店名ですが、野毛では有名な店です。

 

 

8人も入れないような立ち飲みの店ですが、いい感じです。

 

 

牡蠣の天ぷらというメニューがあったので、頼んでみました。

いやぁ、うまいなぁこれ!

 

2杯ほど芋焼酎を飲んで、次の店へ。

 

今度は「野毛ホルモン」。

 

 

ここのホルモンはすこぶる新鮮で美味いんです。

 

ということで、お腹も膨れたことなので帰宅。

 

 

 

アロマ加湿器を買ったよ

横浜もだいぶ寒さが増してきました。

寒くなってくると、湿度も下がってくるのがわかりますね。

だって、唇や肌がガサガサになってきますから。

 

そこで活躍してくれるのが、加湿器。

 

うちでは一年中、加湿器を使っています。

主にアロマの効用を期待して購入したものですが、

冬になるとフル稼動してもらっています。

 

無印良品で引っ越した当時に買ったものを使い続けて

いたのですが、水の容量が50㎖と少なくて、

寝るときにはタイマーが1時間しかできないものでした。

 

 

もうちょっと容量の大きいものを探していたら、

安くてちょうどよさそうなのを見つけたので、

早速購入。

 

 

なんとなく、黄色がよさそうなので、黄色にしてみました(笑)。

300㎖給水できるので、夜もシットリかな?

 

あまりベタベタしすぎるのも困るけれど、

適度に湿度を保つというのも、健康にいいみたいですから。

 

夜はこいつにラベンダーのアロマオイルを垂らして

寝ることにします。

 

 

 

iPadからのブログ投稿問題


昨夜は、ライヴ会場と東横線の車内から

ブログの投稿を試してみましたが、

まず渋谷および東横線内の電波状況が悪く、

ブログの書き込み画面の表示や画像の貼り付けに

適していないことが判明しました。

 

さらにカベとなったのは、iPadからの投稿スタイル。

このブログはWordPressというブログサービスを利用して

自前のホストにアップできるようにしているのですが、

WordPressのiPad用のアプリがぜんぜんダメダメ。

インターフェイス自体にバグがあったりと、

使い物になりませんでした。

 

仕方なく、ブラウザからWordPressのサイトを開けて

直接ホストのデータをいぢるような方法で書いたのですが、

これまた闇鍋のような使い勝手で、イライラも募りました。

 

ようやくアップできたのが磯子到着の直前という有様で、

所要時間は1時間。いや〜、効率悪すぎ!

 

これでは出先にパソコンを持っていかなければならなくなり、

iPadを買った意味がなくなる!

 

と、使えるアプリはないかと朝から仕事も放り出して

探していたところ、見つけたのがこのBlogsy。

 

 

 

こんな感じのインターフェイスで、

WordPressとの連携も今のところスムーズに設定できてます。

ちょっと使って見ましょうか。

 

 

 

 iTunes Store(Japan)

 

 


 

渋谷のサラヴァ東京にいる件


Trinite仮想映画音楽祭というのを見にきています。

場所は、東急本店通りを上り切って

松濤に入る手前。

20121218-194339.jpg

残念ながら地下の店なので、電波状態が悪いんですよ。

なので、店からブログをアップしようとしたんですが、

失敗。

もう一度、東横線内からやってみようとしているところです。

 

 

 

 iTunes Store(Japan)

 


 

SHANTI on intoxicate[自画自賛]

 

 

タワーレコードのフリー・マガジン「intoxicate」の

最新号が届きました。

IMG_0168

 

ボクが取材をしたSHANTIさんの

インタビュー記事が掲載されています。

IMG_0166

 

オランダのレーベルからのベスト盤的な扱いのリリースながら、

ヴォーカルはすべて撮り直すというリエディットという手法。

裏話的なことも含めて、彼女の歌にかける熱意を伝えられるように

まとめてみました。

 

ぜひ手にとって読んでみてください。

 

 

 

 

 iTunes Store(Japan)

 

 

年末の読書計画に加わった3冊

 

IMG_0115

 

「これは読んでおきたいな」と思った書籍はメモしておくんですが、

買うタイミング逸したままメモだけが増えていったりします。

 

年内に読んでおこうと奮起して、メモを整理して、まずはこの

3冊を購入。

 

すでに『文化系のためのヒップホップ入門』は読了しましたが、

意外におもしろかったです。書評的なものはまた別途

書いてみたいと思っています。

 

次に読み始めているのが『始原のジャズ』ですが、

これがまた文章が難解で、読みづらい……(笑)。

 

1度ではちゃんと読み切れないかもしれません。

2~3度、目を通すだけの価値がある内容だとは思いますが、

もうちょっと平易な表現でもいいんじゃないかと(笑)。

 

勉強中の人形芝居の本は、なかなか手に入らないものも

多いのですが、これはなんとか中古書店で見つけたもの。

 

ネット書店はクリックだけで買えちゃうから便利だよなんて

言いますが、手に入りづらいものは探すのがたいへんだったりします。

 

それだけに、あちこち手を尽くして探し当てられたときの喜びは

けっこう神保町あたりを血眼になって歩きまわったときの

感覚と変わらないような気がするんですが……。

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャズ奏者のブルーベック氏死去 「テイク・ファイブ」[ジャズキュレーション]

 

Time magazine cover, Dave Brubeck, November 1954

 

ジャズ奏者のブルーベック氏死去 「テイク・ファイブ」

デイブ・ブルーベックさん(米国のジャズピアニスト)が米メディアによると5日、コネティカット州で死去、91歳だった。1951年、サックス奏者の故ポール・デズモンドさんらとデイブ・ブルーベック・カルテットを結成。伝統的なジャズと異なる変拍子を用いた作品を多く発表し、デズモンドさんが作曲した「テイク・ファイブ」(59年)は全世界でヒット。日本でもテレビCMなどで使われた。(引用:朝日新聞デジタル|Yahoo!ニュース)

 

ご冥福をお祈りします。

 

1961年のテロップが入っている映像です。

「テイク・ファイヴ」収録の『タイム・アウト』が1959年の作品なので、

収録時の雰囲気にいちばん違いライヴなのではないかと思います。

 

 

こちらは2009年のライヴの模様。

すでに5拍子の違和感が薄れた現代のジャズでは、テーマのあとに

グシャグシャっとリズムが崩れていっています。

これがジャズの50年の変遷、と言えるのかもしれません。

 

動画をたどっていると、こんなものを発見。どう見ても、聴いても、

まだまだ練習生という感じの女の子が吹いている「テイク・ファイヴ」。

やっぱりむずかしいんですねぇ、このフレーズ。

ポール・デスモンドの偉大さと、このフレーズの奇妙さがわかる

比較資料になったんじゃないでしょうか。

まあ、カワイイから許すけど(笑)。

 

こちらはデイヴ・ブルーベック・クァルテットのブルース演奏。

ブルーベックのピアノがかなり跳ねているのが意外ですね。

bpmも速いし。テンポを上げて1拍落とした変拍子だったのかもしれません。

1960年代の不安感を表現するには最適だったのでしょう。

つまり、「テイク・ファイヴ」は時代を象徴する名曲だった、というわけです。

 

 

 

 iTunes Store(Japan)

 

 

人形町でツボにハマる

 

人形町へ出かける用事があったので、夕方の界隈をブラブラ。

そして訪れるといつも買っている人形焼を買いました。

 

いや、正確には「壺焼」。

 

水天宮の前に位置する重盛永信堂の売店で、5個入り800円を購入。

こちらは人形町の人形焼というベタな名物を売りにしているお店で、

最初はボクも人形焼を買ったのですが、次に行ったときに

人形焼の隣に壺焼なるものがあるのに気づきました。

そちらが気に入ったので、以降は壺焼専門。

IMG_0119

買ってきた壺焼の入っている袋。

ゼイタク煎餅というのは食べたことがないです。

 

IMG_0120

こんな感じの包装です。下町っぽくざっかけないのがいいですね。

IMG_0121

これがいわゆる中身です。

ちょっと見には壺とは思えないかも……。

モヤイ像かな?(笑)

IMG_0122

皮が薄い、というのがおわかりになるでしょうか?

そのへんが、人形焼とはちょっと違うのかもしれませんね。

IMG_0123

これが餡です。

そう、つぶ餡なんですね~。

人形焼はこし餡、壺焼はつぶ餡という違いがあるんです。

ボクはつぶ餡派なので、こちらを選んでいるというわけ。

 

今川焼きとはまた違った食感で、いいですよ~。

 

書いていて気づいたのですが、

つぶ餡焼き⇒つぶ焼き⇒つぼ焼き⇒壺焼

なのかな……。