横浜元町のオシャレな中華料理店「心心相印」でコスパよすぎのランチを堪能してしまったのだ

早起きをして、桜木町で映画を観終わるとちょうどお昼時。

みなとみらい地区にもいろいろと飲食店はあるのだけれど、どうも気分じゃなかったので、根岸線に乗って2駅、石川町に移動した。

石川町駅は、横浜に近い側が中華街への入り口、大船側が元町の商店街に出る改札になっている。

元町商店街はオシャレなストリートとして有名だが、飲食店はあまり知られていない。すぐ近くに中華街や関内などの繁華街があるので、買い物やウィンドウショッピングは元町で楽しんでから、移動して食事というパターンになってしまうからなのかもしれない。

しかし、最近になって、山手に知り合いから、「元町にも美味しい中華料理店ができたよ」と連れて行っていただいた。確かに、味も値段も大満足で、中華街なんかに足を伸ばさなくてもいいと思えるくらいの内容だった。

ようやく再訪することができたという次第。

場所は、元町商店街のちょうど真ん中あたりから山手方面にちょっと入った坂の手前。坂は汐汲坂。

アミューズ。右のタレのように見えるのがイベリコ豚のレバーペースト。これがすごい!

スープ。アッサリした玉子スープのなかに歯ごたえの違う野菜が入っているから食感がおもしろい。

点心2点の1つ。大根もち。大根の風味が活きていて、地味豊か。

グラスで紹興酒を頼んでしまった。あまりに美味しいので。

点心2点目は小籠包。

めいめいに供される。

銀ムツのフライ。下にサラダが敷かれていて、ジンジャーアップルソースがかかっている。熱々のフライをハフハフと頬張りながら紹興酒を飲むのは最高っす(笑)。

コースに付いている工芸茶。8種類から選ぶことができる。ボクは商売繁盛を意味するお茶を選んだ。

上から見るとこんな感じで花が開いていく。

これがほぼ完成。このあと、お湯を足しながら4〜5杯は十分に楽しめる。

野菜の鶏肉ときのこの広東風あんかけ。下の野菜は白菜。出汁がしみていてシャクシャクと歯応えが残っている。干し椎茸と思われる具材がとても味わい深くて、これもまたいいツマミだなぁ。

ラストにチャーハンが登場。桜海老が入っていてとても香ばしい。

デザートは杏仁豆腐とマンゴープリンのダブルファンタジー(笑)。

これが汐汲坂。横浜の人なら注目のスポット。周囲にもいい店があるのだ。この心心相印はそのなかでもイチオシできる幸福感を味わわせてくれるお店だった。

関連ランキング:中華料理 | 元町・中華街駅

6/16の3行日記

いちばん失敗したこと|新しいサイトの立ち上げができなかった。

いちばん感動したこと|新しく買ったiPadのキーボードは使いやすそうだ。

明日の目標|映画鑑賞。

*この3項目日記は小林弘幸『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』に記載されていた安眠のためのメソッドです。

IMG_0269

IMG_0270

IMG_0271

1)その日いちばん失敗したこと
2)その日いちばん感動したこと
3)明日の目標
それぞれについて短い文章でまとめるというものだ。

短い文章でいいと言っても、書くためにはそれなりの時間を費やす。1日をざっと振り返って、どれが「いちばん」だったかなぁと考えなければならないからだ。

著者は、その行動が寝る前に良い効果を与えるというのだ。

確かに、なんとなくモヤモヤとしたものを感じながら寝床につくことがなくなるため、とても寝入りがよくなるという実感がある。

1日をリセットして、明朝はスッキリと起きることができるというメリットは、かなり実用的なのではないかと思っている。

心のストレッチとも言うべきこの日記、お勧めできるものだ。

6/16のつぶやきと古澤巌/タイスの瞑想曲 マスネ

「瞑想」「ジャズ」で検索してみたら、これがヒットした。

6/15の体重と体脂肪率: カロリーの消費に頑張ったけど、補給がオーヴァー気味だったかな… 6/15の体重と体脂肪率 は 富澤えいちのジャズブログ の記事です。 … 続きを読む → 6/15の体重と体脂肪率 は… dlvr.it/3WksK9
posted at 00:17:02

6/15の晩ごはん: 午後から関内へ出て、マッサージを受ける。 「ひときわ凝ってますね」と言われてほぐされること30分。 終了してから駅近くのダイソーで買い物などをして、いつものマッサージ後のお楽しみ。… dlvr.it/3WlDZH
posted at 01:03:43

6/15のつぶやき: 6/14の夜の飲み物: 丸の内でライヴ取材。観たのはこちら。 出掛ける前からジャズ気分:ダニーロ・レア & フラヴィオ・ボルトロ@丸の内COTTON CLUB(富澤えいち) – 個人 –… dlvr.it/3WlMFP
posted at 01:19:02

6/15の活動状況: 昼前にエクササイズをしたのと、午後から外出して関内から中華街まで歩いたりしたので、けっこう数値を稼ぐことができた。 ただ、摂取カロリーが多かったようなので、BMIは増えたけど。 6/15の活動状況 は… dlvr.it/3WlMHT
posted at 01:19:02

6/15の3行日記: いちばん失敗したこと|扇風機の掃除をしてなかった。 いちばん感動したこと|うまい串焼き。 明日の目標|掃除と資料整理。… dlvr.it/3WlTZZ
posted at 01:34:16

6/16の睡眠: 昨日のマッサージの影響でからだがだるい。 6/16の睡眠 は 富澤えいちのジャズブログ の記事です。 … 続きを読む → 6/16の睡眠 は 富澤えいちのジャズブログ の記事です。 No related… dlvr.it/3Wpqm4
posted at 11:12:02

6/16の朝ごはん: とりあえずなにかお腹に入れておく。 6/16の朝ごはん は 富澤えいちのジャズブログ の記事です。 … 続きを読む → 6/16の朝ごはん は 富澤えいちのジャズブログ の記事です。 No related… dlvr.it/3Wq0Vx
posted at 11:42:32

6/16の磯子の空模様: 雲が低く垂れ込めて、昼近いのに暗い。気温は肌寒い。 明日の朝は陽射しがあるのだろうか。 6/16の磯子の空模様 は 富澤えいちのジャズブログ の記事です。 … 続きを読む → 6/16の磯子の空模様… dlvr.it/3Wq3yn
posted at 11:57:46

6/16の昼ごはん: 朝が遅かったから、というわけではないのだけれど、カレーのワンプレートをカミさんが作ってくれた。 ひき肉やら野菜やら香辛料やらを、ローソンのレトルトカレーに加えて味を足してくれている。 6/16の昼ごはん… dlvr.it/3Wqz0t
posted at 15:00:47

前金沢市長 在職時に市内の目障りなラブホ買い取って緑地に (NEWS ポストセブン)|Yahoo!ニュース[ニュースクリップ]: ニュースではなく、『金沢の気骨… dlvr.it/3WrXmF
posted at 16:31:47

サンキュッパで新しいキャリーケースをゲットしたど: 「おっ、どこかに旅行でしたか?」と、ライヴ会場などで知り合いに会うと必ずそう聞かれるのは、ボクがガラガラとキャリーケースを転がして歩き回っているから。… dlvr.it/3WsSw0
posted at 18:18:32

6/16の晩ごはん: 買い物に出た。家に買い置きのアルコールが底をついたからだ。 セブン&アイ・ホールディングス系のヨークマートに出向くと、サントリーのチューハイで糖分ゼロというのがあったので、これを買ってきた。… dlvr.it/3WvWQc
posted at 22:22:32

キュレーションのルールとモラルが整う前に強制排除的な動きが出ています「@nifty(アット・ニフティ)から、削除要請が来ました」[ニュースクリップ]:… dlvr.it/3Ww1DT
posted at 23:24:02

沖野修也と音楽で巡るロンドンの旅「連載|沖野修也(Kyoto Jazz Massive)|Jazzin’ Trip Vol. 2|イギリス・ロンドン」[ニュースクリップ] #ジャズ #jazz:… dlvr.it/3Ww7zT
posted at 23:38:48

1日の始まりに瞑想は効果的なのだ「自己管理力を鍛える「意志力のステロイド」こと瞑想の3ステップ」[ニュースクリップ]

瞑想の効果が実感できないという人は、おそらく瞑想に対する期待値が恐ろしく高いためにわずかな効果では認めたくないか、瞑想自体のやり方を誤っているか、だろう。

実はボクも、瞑想に対する興味、いや、正直に言えば“憧れ”は若いころから抱いていた。

しかし、意識を消すとか、「無になれ!」ってなんだ? 意味わかんない(笑)。

自己管理力を鍛える「意志力のステロイド」こと瞑想の3ステップ : ライフハッカー[日本版]
「PicktheBrain」には、3時間瞑想をするだけで、その後11時間以内に自己管理力や集中力が増すなど脳に変化が見られた、という研究が載っていました。 …

しかし最近、ヨガとともに15分の瞑想を、昼前のエクササイズとして取り入れるようになった。

結局、この記事にもあるように、瞑想とは「呼吸をすること」なのだ。

それがわかってくると、瞑想が楽しくなる。浮かんでくる雑念をインベーダーゲームのように撃ち落としながら、自分の呼吸を深くすることだけに集中する。

医学的に考えても、呼吸が深くなると脳への血流が増え、同時に脳で考えることを制限していれば、必然的になにがしかの効果が生まれないはずがない。

つまり、瞑想=呼吸を深くすることは、合理的な脳の活性化法なのだ。