山下洋輔さんが転んで怪我をしてしまいGWの新宿ピットインの公演では新澤健一郎さんとスガダイローさんがトラで出場しているというニュースが飛び込んできた

最初にこのニュースを見たときはドキッとしたが、幸い山下洋輔さんは大事に至らず、連休明けには演奏に復帰するとのこと。

こういうハプニングのときは、音楽の神様が降りてきてなんかを起こすかもしれない。新澤さん、スガダイローさん、がんばってください!

【緊急告知】山下洋輔演奏中止のお詫び
山下洋輔は4月23日に、転倒による打撲のため全治2週間という診断を受けました。このため、ピアノの演奏をすることができず、5月5日までの演奏を取りやめざるを得ない事態になりました。山下洋輔の演奏を楽しみにしていただいていたお客様、関係者の皆さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
演奏を取りやめさせていただく各公演の具体的な対応については、スケジュールをご覧ください。
なお、幸いにも打撲以外の外傷はなく、現在治療と回復に専念しています。5月6日以降はスケジュール通りに演奏に復帰いたしますので、何とぞご容赦のほどお願い申し上げます。(Apr. 25, 2013)(引用:山下洋輔オフィシャルサイト)

新澤健一郎
しんざわ・けんいちろう
ピアノ・キーボード奏者、作曲家・編曲家
1968年4月3日東京生まれ。東工大大学院建築学専攻修了。PRISMのサポートメンバーを経て、「Nervio」(ネルビオ)で3枚のCDをリリース。2009年にソロ・ピアノCD「Piano Works」を発表。現在「イチョウ五重奏団」を主宰しジャズ、現代音楽、南米音楽のエッセンスを重層的に織り込んだ新しい響きに挑む。 このほか、大槻カルタ英宣(ds)、エリック宮城(tp)EMBand、中川英二郎(tb)、櫻井哲夫(b)、本田雅人(sax)、カルメン・マキ(vo)、早坂紗知(sax)、チェンミン(二胡)、田村ゆかり(声優)のレコーディング、ライブサポート等。2007年にフィンランドのギタリストNiklas WinterのCD「Beautopia」に参加。 NHKピタゴラスイッチ「めかぬか」「きょうのスレスレ」のピアノを担当。ミュージックフェア「福耳」「綾香・コブクロ」の回に出演。作編曲家、シンセサイザー・プログラマーとして国際子ども図書館・絵本ギャラリーの音楽などで幅広く評価を得ている。YAMAHA CP-1等の楽器開発にも協力。

プロフィール|新澤健一郎オフィシャルサイト

スガ ダイロー(1974年 – )は、日本のジャズピアニスト。本名は須賀 大郎。神奈川県鎌倉市育ち。そのプレイスタイルから「ハマの狂鍵」の異名を持つ。
幼少の頃よりクラシックピアノに親しむ。中学校時代にジョン・ルイス(モダン・ジャズ・カルテットのピアニスト)を聴いてジャズに目覚める。生物学者を目指し大学で生物学を専攻し学ぶも、その道を挫折しピアニストに転向する[1]。当時客員教授だった山下洋輔に教えを請うため洗足学園短期大学(当時)ジャズコースに第1期生として入学[2]。卒業後バークリー音楽大学に4年間留学。バークリー音楽大学の同期生に、同じくジャズピアニストの上原ひろみがいる[3]。帰国後は「渋さ知らズ」や「鈴木勲OMA SOUND」に参加。2006年7月に発売された『BOYCOTT RHYTHM MACHINE II VERSUS』では、「NATSUMEN」のギタリストAxSxEと即興セッションを繰り広げる。2008年8月、初のリーダー作品『スガダイローの肖像』を発表(二階堂和美がヴォーカルで3曲参加)。山下洋輔から「双子の銀河系の誕生を目撃しているような体験をした。その中に須賀大郎の世界が姿を現わし始めている。戦慄だ。」というコメントが贈られた。2010年9月、荻窪にあるライブハウス「ベルベットサン」にて「スガダイロー七夜連続七番勝負」と題して、様々なジャンルのミュージシャンと即興セッションを繰り広げる。このときの演奏はototoyからDSDで配信されるとともに、2011年8月にポニーキャニオンから『八番勝負』として発表された。(引用:Wikipedia)

スガダイロー ホームページ
スガダイローブログ

5/4 きょうの朝ごはん

カミさんが焼いた全粒粉の丸パンにはピザ用チーズを載せて軽くトーストしバシルをひと振り、トマトジュースのスープには生トマトも入り、いつものタマネギとコーンよりもゴージャス。昨日、浜マーケットの片野青果店で買ってきたリンゴにヨーグルトをかけたものがメニューです。

みどりの日の朝はよく晴れて暑くなりそうな気がする

連休の土曜日というポジションだけど、生ゴミ収集があるので呑気に寝ているわけにもいかない。

外は昨日よりもかなり暖かい。空気が緩んでいるという感じがする。

fitbitのアプリがアップデートされてから睡眠時間の記録が取りやすくなった。

それまでは就寝時間と起床時間をいちいち手動で打ち込まなければならず、しかも就寝時に打ち込んでいた就寝時間がたびたび無効になっていて、起きたときにもう一回打ち込み直さなければならなかったりしていた。

それが、ボタン1つで記録できるようになったのだ。これは便利。

この画面で寝る前と起きた時にボタンをポチするだけで記録できちゃう。

それとfitbit oneを同期させると、グラフが表示される。

昨夜は3時過ぎくらいに眠りが浅い時間があった模様。原因については思い当たらず。

5/3 きょうの健康:三渓園を散策するもカロリー摂取はオーバーしていたかも

昼間に訪れた三渓園では小一時間の周遊。その程度だと4千歩程度だったようだ。

小高いところの三重塔まで上ったけれど、ビルにしてみればそれほどでもなかったのか。


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

いちばん失敗したこと|書きかけの原稿を持ち歩いたのだけれど、手をつけられなかった。

いちばん感動したこと|三渓園の庭園、と言いたいところだけど、タップルームのスモークリブのほうが印象にのこってるかな。

明日の目標|早めに締切の原稿を仕上げよう。

*この3項目日記は小林弘幸『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』に記載されていた安眠のためのメソッドです。

IMG_0269

IMG_0270

IMG_0271

1)その日いちばん失敗したこと
2)その日いちばん感動したこと
3)明日の目標
それぞれについて短い文章でまとめるというものだ。

短い文章でいいと言っても、書くためにはそれなりの時間を費やす。1日をざっと振り返って、どれが「いちばん」だったかなぁと考えなければならないからだ。

著者は、その行動が寝る前に良い効果を与えるというのだ。

確かに、なんとなくモヤモヤとしたものを感じながら寝床につくことがなくなるため、とても寝入りがよくなるという実感がある。

1日をリセットして、明朝はスッキリと起きることができるというメリットは、かなり実用的なのではないかと思っている。

心のストレッチとも言うべきこの日記、お勧めできるものだ。

5/3 きょうのイエゴハン:昼は外で肉をがっつり食べたのだがビーフだったのでポークで晩酌をすることにしたらしい

「らしい」というのは、カミさんが用意をしてくれるので、そこにほとんどボクの意思は反映していないということ。

関内から帰ってくる途中、浜マーケットに寄って野菜の調達。浜マ(とウチでは呼んでいる)の休業日は9の日なので、連休中は営業している。

もうスイカが並んでいたぞ。

これまた寄り道してファミマで買った濃厚チョコタルト160円を、帰宅して烏龍茶を淹れていただいた。濃厚なチョコは表面だけで、大部分はチョコクリームだったが。

夕食のメインは烏龍ポーク。だいぶ味がしみて美味しくなっていた。付け合わせのオニオンスライスを一緒に食べるとさらに美味しい。オニオンスライスにはポン酢がかかっている。

ナスも甘くて美味しい。

トマト、胡麻豆腐、ファミマで買ってきたほていの焼き鳥缶詰の塩味も開けちゃった。これ、評判だけあって美味しいな。

体重は微増、体脂肪率は微減。なにがどう作用しているのかは不明。