5/6 家の前まで帰ってくると北東のほうから雷鳴が聞こえてきたけどなんとか雨には当たらずに済んだ

取材を終えて磯子に着くと、風向きが変わっていた。東京のほうを振り返るとなんとなく黒い雲が出てきたかなという程度で、まあ早く帰ってきてよかったなと思いながら坂をえっちらおっちら上って家の前まで来ると、雷鳴が轟いた。

屋内に入ると間も無く、窓にバタバタと雨が当たる音が…。いやぁ、これはラッキーだったと言うべきだろうか。

カミさんが用意してくれていた夕餉の食卓。手羽先のコチュジャン味噌焼き、クリームチーズとオニオンスライスのおかか和えポン酢味、トマトと玉子の中華炒め、舞茸とコーンのバター醤油炒め。

食後に母親からもらってきた文明堂の三笠山。文明堂はいろいろ分家があるようなので、これがどの系統なのかわからないが、いままで見たことのないロゴだった。

文明堂(ぶんめいどう)とは、カステラ、和菓子の商号、商標。1900年(明治33年)に長崎で中川安五郎が創業し、実弟の宮崎甚左衛門が東京に進出させ、製造革新と斬新な販売、広告によって全国的に知られる暖簾となった。現在、複数の「文明堂」を冠する企業がある。

長崎には文明堂合資会社から改称した株式会社文明堂総本店、神戸には株式会社文明堂神戸店、浜松には株式会社浜松文明堂、横浜には株式会社文明堂、新宿には株式会社文明堂東京、銀座には株式会社文明堂銀座店、麻布には株式会社麻布文明堂と、現在6社の文明堂が存在している。(引用:Wikipedia)

なるほど、そうするとこれは、株式会社文明堂東京のもののようだ。実は文明堂東京の工場が金沢区福浦にあって、この直売所ではお買い得品を売っているので買ったことがあるのだ。

実は微妙に文明堂のカステラの味(つまり三笠山の生地の味)も違う。

そういえば昔、仕事で六本木に通っていたときに、谷町ジャンクションを仰ぎ見る三角地帯に文明堂があって、運がよければ焼きたての三笠山を買うことができた。この店はいまは無くなってしまったので、どの系統のものだったのかは不明だが、生地にほんのりと黒糖の香りが漂っていて、焼きたてがことのほか美味しく感じられたのを思い出した。

サワラよりホッケよりも安いやよい軒の塩サバ定食はかなりお値打ちだと思った

世の中は祝日だ。四谷の編集部で取材を終えると午後1時半過ぎ。近くに飲食店街はあるものの、果たして祝日のランチタイムに営業している殊勝な店はどれほどあるのかは不明。

一応、駅前の新道通りをチェックしてみたが、9割がたは休業している。とくに和食系となるとほとんど絶望的だ。

そういえば、四谷二丁目にやよい軒があったのを思い出したので行ってみることにした。

このやよい軒は、ボクがまだ四谷二丁目に住んでいたころに、ちょうど真向かいにできた店だが、信号を渡ればすぐだったのに、あまり使っていなかった。飲むのに適していなかったのが大きな原因だろう。

引越しをする間際などに数回、ご飯を食べるために立ち寄った記憶がある。

注文したのは塩サバ定食590円。

以前、大戸屋で同じような焼き魚のメニューを注文して、それほど感動しなかった記憶があったのだけれど、きょうのこの塩サバ定食はなかなかボクのツボにハマってくれた。

サワラの定食は790円、シマホッケの定食は690円だから、ずいぶん安く感じるが、定食としておかずの量も申し分なく、卓上のお新香も(かなり見栄えが悪くて最初はどうかと思っていたけど、食べてみたら美味しかったよ)取り放題だし、ご飯のお代わりもできる。

う〜ん、食べすぎたかな…。

やよい軒のホームページを見たら、食品成分表が掲載されていた。800kcalかぁ…。ちょっとカロリーオーバーだったかな(反省)。

5/6 一段と暖かい朝だがあまりのんびりしてもいられない。

というのもきょうは昼過ぎに四谷で取材の予定が入っているので、出かけなくてはならないから。

朝の磯子は空気全体が暖まっている感じがする。

170円
(2013.05.06時点)
posted with ポチレバ

カミさんが焼いている自家製パンにはクリームチーズとブルーベリージャム、スライスしたタマネギとコーンが入ったトマトジュースのスープ、リンゴにヨーグルトで朝食。

朝食をいただきながらテレビを見るのが習慣になっているのだけれど、オンタイムで放送されている番組にロクなものがないので、録画しているものを見るようにしている。

きょうは「猫のシッポ、カエルの手」という番組。京都・大原の古民家に暮らすベニシアさんの日々を綴ったシリーズ。すでに本編は終了して再放送なのだけど、ウチのお気に入りでローテーション入りしている。

ちょっと寝苦しかったのかな?

無料
(2013.05.05時点)
posted with ポチレバ

5/5 結局は一歩も外に出ずに過ごしたこどもの日はブログを一所懸命書いて帳尻を合わせることになった(のか?)

外に出ていないから、いつもの空の写真も撮っていない。

そういえば、このところよくブログがアップされているなと思っている人がいるかもしれない。

ノマドをめざしてiPadとiPod touchを導入してから、ネットとの付き合い方が変わったのは本当だ。意識して「いつでもどこでも」という実験を続けてみたが、物理的にできないことがあると、やはり挫折してしまう。具体的には電波切れと電池切れが及ぼす影響は大きい。従って、この2つが切れないように調整するのが、ノマドを快適に継続させていくコツだと思う。

もう1つは、これも考えれば当たり前なのだが、デバイスの大きさがかなり心の負担を左右する。iPadは閲覧デバイスとしてかなりの優位性があるものの、携帯性に関してはジワジワと問題が大きくなってきている。持ち歩くのに重いというのもあるし、なによりもさっと取り出して写メしたりなにかを書き始めたりする手間が引っかかるのだ。

なにかを快適に行なうには、引っかかりがなければないほどよろしい。

その点、iPod touchの手軽さは、優れている。最初はiPadを補助する目的で導入したのだが、徐々にiPadと肩を並べる便利さを感じるようになってきている。

なんとか弱点となっている入力しづらさを克服しようと、フリック入力を練習したりもしているが、キー配列入力を両手の親指でするほうが速いし楽だということに気づいた。入力は、早く打てることよりも間違いを少なくするほうが効率的だと思う。iPod touchを横にしてキー配列入力ができるアプリを使うと、フリックの早業よりも速いのではないだろうか。

無料
(2013.05.06時点)
posted with ポチレバ

無料
(2013.05.06時点)
posted with ポチレバ

比較的ネットで評判のいい2つのアプリを使っている。まあ、フリック入力は電車の中でメッセージを打ち込むときに使えればいいかなという程度。思考のリズムと親指だけに集中しなければならない状況が自分の中ではどうもうまくマッチせず、これで長文を書く気になれない。

それから、このところのブログは、けっこうiPod touchを使ってアップしている。ブログを書くのに重宝しているアプリはするぷろだ。このアプリがなければ、iPod touchでブログを更新しようという気にはならなかっただろう。ボクにとってのネ申と呼べるアプリの1つ。

450円はいまのところ購入したアプリのなかで最高値だが、十分にもとはとったという気がしている。

夕食前に、多少の罪悪感を薄めるための5分筋トレ。

夕食は牛肉のスパイスケチャップ炒め、春キャベツのナムル、トマトともずく酢、蒸しナスのポン酢掛けをいただきました。

単純に朝食を抜いたために減ったのか、運動をしないことで筋肉が落ちたのか。炭水化物をとっていたわりには増えていないという印象。


こうして数字にすると、ほとんど家の中で過ごしたという生活がなにやら価値の薄いものに見えてくるから不思議だ。もっとアクティヴに生きようという気になってくるぜ、ベイベー。

無料
(2013.05.05時点)
posted with ポチレバ

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

いちばん失敗したこと|超寝坊。

いちばん感動したこと|新しく買ったウェストポーチはなかなか使いやすそうだ。

明日の目標|連休最終日だけど取材。集中してよいインタビューにしよう。

*この3項目日記は小林弘幸『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』に記載されていた安眠のためのメソッドです。

IMG_0269

IMG_0270

IMG_0271

1)その日いちばん失敗したこと
2)その日いちばん感動したこと
3)明日の目標
それぞれについて短い文章でまとめるというものだ。

短い文章でいいと言っても、書くためにはそれなりの時間を費やす。1日をざっと振り返って、どれが「いちばん」だったかなぁと考えなければならないからだ。

著者は、その行動が寝る前に良い効果を与えるというのだ。

確かに、なんとなくモヤモヤとしたものを感じながら寝床につくことがなくなるため、とても寝入りがよくなるという実感がある。

1日をリセットして、明朝はスッキリと起きることができるというメリットは、かなり実用的なのではないかと思っている。

心のストレッチとも言うべきこの日記、お勧めできるものだ。